電力と電力量

問題:一問一答「電力と電力量」

  1. 電気器具などの能力の大小を表す量を何といいますか。
  2. 電力の単位をカタカナで何といいますか。
  3. 電力の単位をアルファベット1文字でどのように書きますか。
  4. 電力を求める式を、電流と電圧を使って書いてください。
  5. どのくらいの電力を、どのくらいの時間使ったかを表す量を何といいますか。
  6. 電力量の単位をアルファベットではどのように書きますか。
  7. 電力量を求める式を、電力と時間を使って書いてください。
  8. 電流による発熱量は、電力が大きいほど、大きい?小さい?
  9. 熱量の単位をカタカナで何といいますか。
  10. 発熱量を求める式を、電力と時間を使って書いてください。

磁界がつくる電流

問題:一問一答「磁界がつくる電流」

  1. コイルの中の磁界を変化させて、コイルの両端に電圧が生じる現象を何といいますか。
  2. 1によって流れる電流を何といいますか。
  3. 磁界の変化が速いほど、誘導電力は強い?弱い?
  4. 磁石の強さが強いほど、誘導電力は強い?弱い?
  5. コイルの巻き数が多いほど、誘導電力は強い?弱い?

電流がつくる磁界

問題:一問一答「電流がつくる磁界」

  1. 電流を流した導線のまわりにできる磁界はどんな形ですか。
  2. 導線のまわりにできる磁界の向きは、電流の流れる方向に対して右回り?左回り?
  3. 導線に流れる電流が強いほど、磁界の強さは強くなる?弱くなる?
  4. 導線からの距離が遠くなるほど、磁界の強さは強くなる?弱くなる?
  5. コイルの内側と外側は、磁界の向きが同じ?逆向き?
  6. コイルに流れる電流が強いほど、磁界は強くなる?弱くなる?
  7. コイルの巻き数が多いほど、磁界は強くなる?弱くなる?
  8. コイルの中に鉄心を入れると、磁界はどうなりますか。
  9. コイルの中に鉄心を入れたものを何といいますか。
  10. コイルに流れる電流の向きを逆にしたとき、磁界の向きは同じ?逆になる?

磁石と磁界

問題:一問一答「磁石と磁界」

  1. 磁石の同極どうしは、引き合う?反発し合う?
  2. 磁石の異極どうしは、引き合う?反発しあう?
  3. 磁石の力が最も強い、両端の部分を何といいますか。
  4. 磁極間や、磁極と鉄片などの間にはたらく力を何といいますか。
  5. 磁力がはたらいている空間を何といいますか。
  6. 磁界の向きは、磁針の「N極」「S極」どちらが指す向きですか。
  7. 磁界の向きにそって書いた線を何といいますか。
  8. 磁力線の向きは、「N極からS極」「S極からN極」のどちらですか。
  9. 磁力線の間隔が密なところほど、磁界が強い?弱い?
  10. 磁力線の間隔が疎なところほど、磁界が強い?弱い?

抵抗とオームの法則

問題:一問一答「抵抗とオームの法則」

  1. 電流と電圧をグラフに表すと原点を通る直線になることから、電流と電圧にはどんな関係があることがわかりますか。
  2. 電流の流れにくさのことを何といいますか。
  3. 2の単位をカタカナで何といいますか。
  4. 2の単位の記号はどのように書きますか。
  5. 金属線の抵抗は、その長さに比例する?反比例する?
  6. 金属線の抵抗は、その太さに比例する?反比例する?
  7. 回路全体の抵抗の大きさが各抵抗の和になるのは、直列回路?並列回路?
  8. 回路全体の抵抗の大きさが各抵抗よりも小さくなるのは、直列回路?並列回路?
  9. 「回路を流れる電流の大きさは、電圧に比例し、電気抵抗に反比例する」という法則を何といいますか。
  10. 5の法則を、電流・電圧・抵抗という言葉を使って式に表してください。

電圧

問題:一問一答「電圧」

  1. 電流を流そうとするはたらきを何といいますか。
  2. 電圧の単位をカタカナで何といいますか。
  3. 電圧の単位をアルファベット1文字でどのように書きますか。
  4. 電圧の強さが電源の電圧と同じになるのは、直列回路?並列回路?
  5. 電圧の和が電源の電圧と同じになるのは、直列回路?並列回路?
  6. 日本の乾電池の電圧の大きさは、ふつういくらですか?
  7. 電圧計は回路に、直列につなぐ?並列につなぐ?
  8. 電圧計に複数の端子があるのは、+端子?-端子?
  9. 電圧計に、300V・15v・3vという3つの端子がある場合、一番はじめにつなぐのはどの端子ですか。
  10. 電圧計の+端子につなぐのは、電源の+極側?-極側?
  11. 電圧計の-端子につなぐのは、電源の+極側?-極側?

電流

問題:一問一答「電流」

  1. 電気の流れのことを何といいますか。
  2. 電流の単位をカタカナで何といいますか。
  3. 電流の単位をアルファベット1文字でどのように書きますか。
  4. 電流の強さがどこでも同じになるのは、直列回路?並列回路?
  5. 流れ込む電流の和と流れ出す電流の和が同じになるのは、直列回路?並列回路?
  6. 「流れ込む電流の和=流れ出す電流の和」という法則を何といいますか。
  7. 電流計は回路に、直列につなぐ?並列につなぐ?
  8. 電流計に複数の端子があるのは、+端子?-端子?
  9. 電流計に、5A・500mA・50mAという3つの端子がある場合、一番はじめにつなぐのはどの端子ですか。
  10. 電流計の+端子につなぐのは、電源の+極側?-極側?
  11. 電流計の-端子につなぐのは、電源の+極側?-極側?

回路と回路図

問題:一問一答「回路と回路図」

  1. 金属や黒鉛のような、電流が流れやすい物質を何といいますか。
  2. ゴムやガラスのような、電流が流れにくい物質を何といいますか。
  3. 電気コードのような、電流を流すための線を何といいますか。
  4. 電流の流れる向きは、乾電池の「+極から-極」と「-極から+極」のどちらですか。
  5. 電流が流れているときの電子の流れの向きは、「+極から-極」と「-極から+極」のどちらですか。
  6. 電流が流れる道筋を何といいますか。
  7. 決められた記号を使って、電流が流れる道筋を表した図を何といいますか。
  8. 7の記号のことを何といいますか。
  9. 電流の通り道が、1本の回路を何といいますか。
  10. 電流の通り道が、2本以上に分かれている回路を何といいますか。
  11. 電源の+極と-極を直接つないだ回路を何といいますか。

静電気

問題:一問一答「静電気」

  1. 二種類の物質の摩擦により生じる電気を何といいますか。
  2. 電気が生じるときに移動するのは、+の電気?-の電気?
  3. -の電気を帯びた粒子を、漢字二文字で何といいますか。
  4. 同じ種類の電気は、引き合う?退け合う?
  5. 違う種類の電気は、引き合う?退け合う?
  6. 電気の流れのことを何といいますか。
  7. 物質にたまっていた電気が流れ出したり、空間を電気が移動する現象を何といいますか。