圧力

問題:一問一答「圧力」

  1. 1平方メートルあたりの面積を、垂直におす力を何といいますか。
  2. 1を求める公式は?
  3. 1の単位をアルファベット・数字・記号で書いてください
  4. 面積が大きくなるほど、圧力は、大きくなる?小さくなる?
  5. 力を受ける面積が一定のとき、力の大きさと圧力にはどんな関係がありますか。
  6. 力の大きさが一定のとき、力を受ける面積と圧力にはどんな関係がありますか。
  7. 大気が物体におよぼす圧力を何といいますか。
  8. 大気の圧力は、高い場所ほど、大きい?小さい?
  9. 大気の圧力の単位を、カタカナで何といいますか。
  10. 大気の圧力の単位を、アルファベットで書いてください。

力の表し方とつり合い

問題:一問一答「力の表し方とつり合い」

  1. 「ばねののびは加えた力の大きさに比例する」という法則を何といいますか。
  2. 力の単位は、カタカナで何ですか。
  3. 力の単位は、アルファベットでどのように書きますか。
  4. 1Nは、約何gの物体にはたらく重力の大きさと同じですか。
  5. 力の3要素の1つで、図示するとき、矢印の長さで表すものは何ですか。
  6. 力の3要素の1つで、図示するとき、矢印の向きで表すものは何ですか。
  7. 力の3要素の1つで、図示するとき、矢印の根元で表すものは何ですか。
  8. 2つの力がつり合うための条件の1つは、何が等しいですか。
  9. 2つの力がつり合うための条件の1つは、何が反対ですか。
  10. 2つの力がつり合うための、もう1つの条件は何ですか。

力のはたらき

問題:一問一答「力のはたらき」

  1. 力とは、物体の形をどうするものですか。
  2. 力とは、物体の運動をどうするものですか。
  3. 力とは、落ちようとする物体をどうするものですか。
  4. 力を加えて変形した物体が、もとの状態にもどろうとするときにはたらく力を何といいますか。
  5. 2つの物体の触れ合う面にそって、物体の運動をさまたげる方向にはたらく力を何といいますか。
  6. 地球が、中心に向かって物体を引く力を何といいますか。
  7. 物体にはたらく重力の大きさを何といいますか。
  8. 7に対し、物質そのものの量を何といいますか。

音の性質

問題:一問一答「音の性質」

  1. 自ら音を出している物体を何といいますか。
  2. 振動が次々と伝わる現象を何といいますか。
  3. 音が伝わらないのは、固体?液体?気体?真空中?
  4. 音は1秒間にどれくらいの距離を進みますか。
  5. 振幅とは、何の幅ですか。
  6. 音源の振幅が大きいほど、音はどうなりますか。
  7. 振動数とは、何の回数ですか。
  8. 音源の振動数が多いほど、音はどうなりますか。
  9. 振動数の単位は、カタカナで何ですか。
  10. 振動数の単位は、アルファベットでどのように書きますか。
  11. 振動数が同じ2つの物体の片方を鳴らしたときに、もう一方も自然に鳴り出す現象を何といいますか。
  12. 音の大小や高低を、波形で表す装置を何といいますか。
  13. 音源が近づくときは音が高くなり、音源が遠ざかるときは音が低くなる現象を何といいますか。

凸レンズの実像と虚像

問題:一問一答「凸レンズの実像と虚像」

  1. 中央部がまわりより分厚いレンズを何といいますか。
  2. 中央部がまわりよりうすいレンズを何といいますか。
  3. 平行な光を、凸レンズに垂直に当てたときに、光が集まる点を何といいますか。
  4. レンズの中心から(3)までの距離を何といいますか。
  5. 分厚い凸レンズほど(4)の距離は、長くなる?短くなる?
  6. 実際に光が集まってできている、スクリーンにうつすことのできる像を何といいますか。
  7. 光線の延長上にできている、スクリーンにうつすことのできない像を何といいますか。
  8. 凸レンズでできる実像は、実際の物体と比べて、上下左右はどのようになっていますか。
  9. 凸レンズでできる実像は、実際の物体の大きさより、大きい?小さい?場所によって変わる?
  10. 凸レンズでできる虚像は、実際の物体と比べて、上下左右はどのようになっていますか。
  11. 凸レンズでできる虚像は、実際の物体の大きさより、大きい?小さい?場所によって変わる?

光の性質

問題:一問一答「光の性質」

  1. 光は、同一の物質内を進むとき、どのように進みますか。
  2. 直線のような細長い光を何といいますか。
  3. 電球のように、自ら光を発するものを何といいますか。
  4. 光が物に当たって反射するとき、物体に当たる光を何といいますか。
  5. 光が物に当たって反射するとき、物体に反射する光を何といいますか。
  6. 反射の法則では、入射角と反射角にはどのような関係がありますか。
  7. 光が、ちがう物質の間を進むとき、境界面で曲がる現象を何といいますか。
  8. 7の光を何といいますか。
  9. 光が、物質の境界面で、すべて反射される現象を何といいますか。
  10. 光が、さまざまな方向に反射することを何といいますか。